fc2ブログ

エクセルギーハウスを川越に建てる

雨や風など自然の恵みを生かしたエコ住宅です
祝・ペレット点火式
DSCF0849_convert_20090923221906.jpg


池の蓮の花が咲きましたハス なんだか嬉しい

DSCF0844_convert_20090923221824.jpg


生活排水を利用した水路で、
スーパーで買った豆苗を食べてからまた根の部分を水路に置いてみました。
旅行から帰ってきたらまた伸びてたので再収穫しました。
生活排水を利用した水路は栄養分がたくさん含まれているので成長が早いそうです。
今度は何を入れようかな芽


DSCF0843_convert_20090923221714.jpg


庭のサルスベリの花がきれいです。
与論島から帰ったら、関東はもう秋の雰囲気でした。
エクセルギーシステムの夏バージョンが作動していると、
近頃は朝、肌寒かったので、システムを止めました。
すると日中、だんだんムシ暑さを感じてきて、
エクセルギーシステムの効果を改めて実感することとなりました。

DSCF0853_convert_.jpg


東京ペレットの大塚さんがペレットストーブの試験点火をしてくれました。
暖かくて炎のゆらぎをじっとみつめてしまいます。


DSCF0851_convert_20090923221934.jpg


煙突はストーブの裏側にあり、床下をとおり外へ排出されます。
床下も暖かくなるそうです。冬が来るのも楽しみになりましたキラキラY
スポンサーサイト



与論島旅行
DSCF0749_convert_20090923221427.jpg


引越しの片付けも終わらないままに与論島へ行ってきました。
那覇からプロペラ機で30分。那覇とはくらべものにならないくらいのんびりした島です。
珊瑚礁が隆起してできた与論島は、島の周りをぐるっと珊瑚礁で囲われています。
大きな波は珊瑚礁でさえぎられるので、ビーチ周辺はとても波がおだやかです。
その日は遠泳大会が行われていました。


DSCF0709_convert_20090923221345.jpg


自転車で一周20キロの島一周に挑戦
「鍋蓋」に例えられる平坦な島だからできたこと。でも疲れました~
レンタカーは使わず、連日レンタサイクルでがんばりました。



DSCF0774_convert_20090923221603.jpg


与論島の木ガジュマルは台風から家を守ったり、大きな木陰をつくるなど生活に役立ってきました。
エクセルギー的な発想ですね。なんといっても木陰はとても気持ちいいムフフ



DSCF0826_convert_20090923221647.jpg


道路を横断するやしがにを見つけました。
与論島は信号がひとつしかありません。それほど交通量が少ないということですね。

楽しい旅行でしたくり抜きハート1引越しの片付けは少しずつやります手書き風シリーズ汗1
ここちよい眺め
DSCF0615_convert_20090910222144.jpg


引っ越しもほぼ終わり、周りの風景をみてみました。
ガレージ屋上からみたところ


DSCF0620_convert_20090910222253.jpg


寝室からガレージをつなぐウッドデッキ
育てていた花を旧宅から苦労して持ってきて、軒先からつるしましたさとと-花ピンク


DSCF0633_convert_20090910222411.jpg


キッチンから庭を望んだ景色

DSCF0604_convert_20090910221215.jpg


元々あった庭の池です
蓮を浮かべましたハス


DSCF0600_convert_20090830223400.jpg


黒メダカを買ってきて池に放しましたアップロードファイル元気に泳いでいます

灌水濾過とは
DSCF0603_convert_20090830223310.jpg


台所からの排水をろ過して再利用する(灌水ろ過)ための水路が家の前にできました。
これは灌水ろ過のおおもと。炭をたくさん入れました。


DSCF0597_convert_20090830224939.jpg


灌水濾過用水路。
近所の田んぼで藻やセリ等を取ってきました。水がきれいになるのを助けます!!




DSCF0606_convert_20090910222021.jpg


この水路は栄養分がたくさん含まれているので、
水耕栽培に適した植物を今後もたくさん入れていきます手書き風シリーズ矢印上
エクセルギーハウス我孫子 オープンハウス
TBSテレビ「知っとこ」にも取り上げられた
エクセルギーハウス我孫子のオープンハウス  
9月13日(日曜日)開催ですおんぷ

皆様、ふるってご参加ください!!
私たちもおじゃましますkao03
連絡は (株)アルキテクタ TEL 0422-31-3761 arck@nifty.com まで
Designed by aykm.